top of page

スキルビザ SC189、SC190、SC491の違い
こんにちは。 今回はスキルビザ3種類の違いについてお話しいたします。 SC189 (Skilled Independent)ビザ 技術独立ビザという名前の通り、こちらのビザは州からのノミネーションが要求されません。連邦政府からの直接のインビテーションとなりますので、居住する...
2023年9月27日読了時間: 3分
Skilled visa‐EOI提出の条件とは
こんにちは。 オーストラリアでの永住権取得や長期滞在の選択肢としてSkilled Visaを検討している方は多くいらっしゃることと思います。 今年度のEOIの受け付け、インビテーションを開始した州も出てきましたので、Skilled...
2023年9月10日読了時間: 3分
オーストラリアの学生ビザ勤務制限‐詳しく解説
こんにちは。 今回は学生ビザの就労制限について詳しくお話したいと思います。 IMMI Grant Notificationには制限の概要しか記載されておらず、そちらが制限の全てではないのです。また、パートナー同士で学生ビザを保有している方は、ビザのメイン保持者と付帯者で制限...
2023年8月30日読了時間: 2分
学生ビザから長期滞在、永住権の目指し方 ③
こんにちは。 今回は、Australian Study Requirementを満たすコースの長さについてお話いたします。 オーストラリアで学生ビザの後にSC485を申請するには、コースの長さが92週間以上で、かつ16カ月以上をかけて修了する必要があります。...
2023年8月18日読了時間: 2分
学生ビザから長期滞在、永住権の目指し方 ➁
こんにちは。 今回は、SC485の申請条件についてお話いたします。 このビザには二つのストリームがあり、Certificate、Diploma、Advanced Diploma取得後に申請できるGraduate Work Stream...
2023年8月1日読了時間: 2分
学生ビザから長期滞在、永住権の目指し方 ①
こんにちは。 今回は、卒業後の長期滞在または永住権を見据えた学生ビザの申請に関して、そしてSC485ビザに関しての第一弾となります。 学生ビザの申請をお考えの方は、卒業後のビザの選択肢まで見据えていますでしょうか? 長期滞在、または永住権の申請のために学生ビザを申請する方の...
2023年7月22日読了時間: 2分
スキルズアセスメントとは?
こんにちは。 今回はSkills Assessmentについてお話いたします。 Skills Assessmentとは、学歴や職歴をもとに第三者機関に自身のノミネートした職種でオーストラリアで働くためのスキルがあることを認定してもらうプロセスです。 Skills...
2023年7月14日読了時間: 1分
2ndWHVを申請前に408!
こんにちは。 今日は、408(パンデミックビザ)を駆使してWHVでの滞在期間を最大1年延長する方法のご紹介です。 7月1日以降、408ビザがまだ取り消されていなかったことは多くの方に今後も滞在の手段を提供するという意味で素晴らしいことです。 ...
2023年7月5日読了時間: 2分
ワーホリで来た/来る方に知ってほしいビザの話
こんにちは。 ここ最近ワーホリで渡豪された方、近々渡豪を計画されている方は、セカンドビザが取得できる仕事の競争率の高さに驚いているかと思います。それもそのはず。2022年の下半期だけで66,000以上のワーホリビザが受理され、さらに今年に入ってからワーホリを取得し渡豪された...
2023年6月30日読了時間: 2分
bottom of page


