top of page

スキルズアセスメントとは?

  • yukamalm6
  • 2023年7月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年8月30日

こんにちは。

今回はSkills Assessmentについてお話いたします。


Skills Assessmentとは、学歴や職歴をもとに第三者機関に自身のノミネートした職種でオーストラリアで働くためのスキルがあることを認定してもらうプロセスです。

Skills Assessmentを完了すると(また、その他の要件を満たすと)...

1. Skilled Visa(SC189、SC190、SC491)の招待への立候補であるEOI(Expression of Interest)を提出できます。

2. 職種がSTSOLまたはROLに載っている方は、永住権へ繋がるSC491の申請が可能になります。

3. 職種がMLTSSLに載っている方は永住権であるSC186DEの申請が可能になります。

Skills Assessmentを請け負っている機関は職種によって異なり、また、各々の要件が定められています。必要な学歴が職種とマッチしているか、また、何年間の職歴が必要かなど要件の確認は各機関のサイトからの確認が必要となります。Skilled Occupation Listで自分の職種を検索したときに一番右端のAssessing Authorityの欄に記載されているのが、その職種の認定機関になります。

また、特にVETASSESSとTRAは現在、申請の査定に4~6か月かかっていますので、ビザ申請の見通しを立てるためにも、条件を満たし次第、早めに申請することがおすすめされます。


Skills Assessmentに関しまして質問等ございましたら、ご連絡お待ちしております。

 
 
 

最新記事

すべて表示
スキルビザ SC189、SC190、SC491の違い

こんにちは。 今回はスキルビザ3種類の違いについてお話しいたします。 SC189 (Skilled Independent)ビザ 技術独立ビザという名前の通り、こちらのビザは州からのノミネーションが要求されません。連邦政府からの直接のインビテーションとなりますので、居住する...

 
 
 
Skilled visa‐EOI提出の条件とは

こんにちは。 オーストラリアでの永住権取得や長期滞在の選択肢としてSkilled Visaを検討している方は多くいらっしゃることと思います。 今年度のEOIの受け付け、インビテーションを開始した州も出てきましたので、Skilled...

 
 
 
オーストラリアの学生ビザ勤務制限‐詳しく解説

こんにちは。 今回は学生ビザの就労制限について詳しくお話したいと思います。 IMMI Grant Notificationには制限の概要しか記載されておらず、そちらが制限の全てではないのです。また、パートナー同士で学生ビザを保有している方は、ビザのメイン保持者と付帯者で制限...

 
 
 

コメント


bottom of page